【2025年1月】NISA投資運用報告 – 1440万円の投資結果公開!

株式投資

こんにちは!YOUです。
今回は毎月恒例の NISA投資運用報告 をお届けします!
2025年1月の投資結果を詳しく解説し、ポートフォリオの構成や評価損益についても触れていきます。
S&P500・オルカン・SCHD などに投資をしている方にとって、参考になる内容になっていますので、ぜひ最後までご覧ください!


🔎 夫婦で1440万円をNISAに投資!運用状況を公開

まずは 現在の投資状況 を確認していきます。

🏦 夫婦のNISA投資額(合計 1,440万円)

投資者証券会社積立投資枠成長投資枠合計
パパ楽天証券240万円480万円720万円
ママSBI証券240万円480万円720万円

合計投資額1,439万8,000円 ですが、わかりやすく 1,440万円 と表記します。


📊 パパのポートフォリオ

✅ 積立投資枠(合計 2,399,000円)

  • 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド:600,000円
  • 楽天・S&P500インデックス・ファンド:1,799,000円

✅ 成長投資枠(合計 4,800,000円)

  • eMAXIS Slim 米国株式 (S&P500):2,162,585円
  • VYM(バンガード・米国高配当株式ETF):237,415円
  • 楽天・高配当株式・米国ファンド(SCHD):2,400,000円

📢 2024年まではS&P500をメインに投資していましたが、2025年はSCHDに大きく投資しました!
これは、資産形成の合理性 というよりも 配当収入を増やし、生活を豊かにするための戦略的投資 です。

SCHDの詳しい解説動画も公開しているので、ぜひチェックしてみてください!


📈 ママのポートフォリオ

✅ 積立投資枠(合計 2,399,000円)

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):2,399,000円

✅ 成長投資枠(合計 4,800,000円)

  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー):2,190,400円
  • 高島屋(日本株):209,600円
  • SBI・S・米国高配当株式ファンド(SCHD):2,400,000円

ママは オルカン(全世界株式)を中心に投資 しつつ、一部 日本株と高配当ファンド にも投資しています。


🧐 投資銘柄の簡単解説

📌 S&P500とは?

米国市場の 超優良企業500社 をまとめた指数で、 米国株式市場の約86% を占めます。
組み入れ上位銘柄は Apple・Microsoft・NVIDIA など、テック企業が中心です。

📌 S&P500の特徴
✅ 米国市場全体の成長を享受できる
✅ ビッグテック企業が中心で高い成長性
✅ 四半期ごとに銘柄入れ替えが行われ、最新の優良企業が組み込まれる


📌 SCHDとは?

安定した配当を提供する 米国の高配当ETF で、財務健全な企業が中心に構成されています。
代表的な組み入れ銘柄は コカ・コーラ、ブラックロック、メルク など。

📌 SCHDの特徴
配当利回りが高い(定期的な収入を得たい人向け)
✅ 財務健全な企業が中心で、長期的な安定成長が期待できる

📢 「高配当ETFはダメ!」と言われることもありますが、 配当再投資をすればオルカンよりもパフォーマンスが良いケースもある ので、多角的に判断しましょう。


📌 オルカン(全世界株式)とは?

全世界の 先進国+新興国 に投資できる 分散投資の王道ファンド です!

📌 オルカンの特徴
米国だけでなく、新興国(中国・インドなど)にも分散投資できる
資産運用の基本は分散投資!
初心者にとって最適な選択肢 と言われている

アメリカ一強は続く可能性が高いですが、世界全体の成長を取り込める オルカンは安定した選択肢 になります。


📊 ポートフォリオ全体の構成

投資先投資金額
オルカン5,189,400円
S&P5003,961,585円
高配当ファンド(SCHD含む)5,037,415円
日本株(高島屋)209,600円
合計14,398,000円

✅ ポートフォリオの 66.1%は米国株 に投資!
テック企業が多め だが、高配当株も組み入れバランスを調整


💰 2025年1月の投資結果(評価損益)

投資者評価益
パパ+1,125,645円
ママ+539,359円
合計+1,665,004円

評価益率 +11.5%(前月比 +0.2%)

S&P500は+23.5%と好調
高配当ETF(SCHD)は+1.7%(前月比 +0.8%)
オルカンは+11.5%と安定


📢 まとめ

🔹 夫婦で1,440万円をNISAに投資中!
🔹 S&P500・オルカン・SCHDを中心に運用
🔹 2025年は高配当ETF(SCHD)を強化
🔹 評価益は+166万円(+11.5%)!

NISA投資は長期目線が大切! これからも継続して資産形成をしていきます。
今後の運用報告もぜひチェックしてくださいね!

📢 チャンネル登録もよろしくお願いします! 😊

タイトルとURLをコピーしました