NISAの投資信託を4%ルールで取り崩して検証!0年5ヶ月目の結果

株式投資

はじめに

みなさん、こんにちは!YOUです。
今回は NISAの投資信託を4%ルールで取り崩して実際に検証 してみました!

FIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指す上で、 「4%ルール」は欠かせない理論 ですが、
実際にNISAの資産を取り崩したらどうなるのか、リアルな検証結果をお届けします。

  • 前半:4%ルールの概要と実践方法
  • 後半:5ヶ月間の取り崩し結果と運用状況

結果だけ知りたい方は、後半までスキップしてくださいね!


4%ルールとは?FIREに必須の考え方

まず、4%ルールの基本をおさらいしておきましょう。

① 4%ルールの基本

  • 毎年 資産の4%を取り崩しても、資産が枯渇しない というルール
  • 例:1億円持っていたら、毎年400万円を取り崩してもOK!
  • 1990年代にアメリカのファイナンシャルプランナー ウィリアム・ベンゲン 氏が提唱

📌 FIREを目指すなら、4%ルールは必須!


② 4%ルールの仕組み

  • 株式50%+債券50% のポートフォリオで
  • 毎年 4%を取り崩しても、25年間は資産が枯渇しない
  • 運用しなければ、25年で資産はゼロ になる(1億円 ÷ 400万円 = 25年)

つまり、4%ルールは 資産を減らさないために運用が必須 という前提があるのです。


③ 4%ルールの実践方法

4%ルールを実践するには 2つの売却方法 があります。

方法メリットデメリット
定率売却取り崩し額が市場環境に応じて変動市場が不調な時は取り崩し額が減る
定額売却毎年の取り崩し額が一定で生活費が安定市場が低迷すると資産が枯渇するリスクあり

📌 今回の検証では、あえて「定額売却」でより厳しい条件でテスト!


実際にNISAの投資信託を取り崩し!検証の前提

今回の検証では、私が 2018年から旧NISAで積み立てていた楽天VT を使用します。

📌 取り崩す資産

  • 銘柄:楽天VT
  • 開始時の時価評価額:645,221円
  • 売却方法:定額売却
  • 年間取崩額:25,808円(4%)
  • 毎月取崩額:2,150円(年間取崩額 ÷ 12ヶ月)

📌 なぜ楽天VTを選んだのか? 楽天VTは eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)とほぼ同じ動きをする ため、
多くの人にとって 実際の取り崩し時の参考になりやすい と思い、このファンドを選びました。


5ヶ月目の取り崩し結果

📈 運用結果(2025年3月時点)

  • 取り崩し開始時点から +19,585円
  • 現在の評価額:664,806円
  • 前月比:-33,854円(-4.1%)

📌 相場の下落により、先月比で資産が約3.4万円減少!


📌 詳細な売却状況

  • 売却口数:840口
  • 前月の売却口数:818口
  • 基準価額の下落により、売却口数が増加
  • 売却金額は変わらず2,150円(NISA口座なので非課税)

📌 株価が下がると、同じ金額を確保するために多くの口数を売却する必要がある!


仮想取り崩しシミュレーション(3%〜10%ルール)

さらに、 3%〜10%の取り崩し率 で資産がどう変化するかをシミュレーションしました。

  • 3%ルールなら、資産はほぼ減らない
  • 4%ルールでも、長期的に見れば大きな問題なし
  • 10%ルールで取り崩すと、資産は急減する

📌 やはり、10%で取り崩すと資産はガンガン減っていく!
取り崩しを始めるときは、暴落に備えて キャッシュや高配当株を組み入れる戦略 も必要ですね。


FIREを目指すなら?最新ニュースも紹介!

最後に、FIREに関する最新ニュースもチェックしておきます。

📌 2023年「三位一体の労働市場改革」

  • リスキリング支援(スキルを磨けば高収入の転職が可能)
  • 職務給の導入(成果主義で給料アップのチャンス)
  • 成長分野への労働移動(AI・グリーン産業などにシフト)

📌 日本でも「FIREを目指すならスキルを磨け!」という流れに!
副業や転職で収入UPを狙うのも、FIRE達成の近道ですね。


まとめ:4%ルールは実践可能!でも慎重に

📌 検証結果

  • 5ヶ月目の評価額は+19,585円
  • 株価下落時に売却口数が増える点に注意
  • 4%ルールは実践可能だが、暴落時の対応策が必要
  • 定額売却だと資産が減りやすいので、柔軟な対応が大切

📌 結論:4%ルールは有効!ただし暴落時の備えがカギ!
取り崩しを始める前に キャッシュや高配当株でリスクを分散 しておくことをおすすめします。


最後に:FIREを目指すなら今から準備を!

日本でもFIREを目指す人が増えていますが、
「生活保護があるから安心」という考えではFIREは実現できません!

FIREは 「経済的自由」=資産を自分でコントロールすること なので、
副業やスキルアップを活用して、種銭をしっかり作ることが大切です。

私のYouTubeも超後発組ですが、皆様のおかげでなんとか収益化できています!
始めるのに遅すぎることはありません!🔥
今からできることを始めて、FIREを現実のものにしましょう!

📢 ブログのブックマーク & チャンネル登録よろしくお願いします! 🚀

タイトルとURLをコピーしました